|
料金について |
|
・『KCT-Phone』に加入してすぐに解約した場合、違約金等が発生するか? |
・通話明細サービスはあるか? |
・月額利用料はいくらか? |
・初期費用はいくらか? |
・通話料金はどういう計算か? |
・一般の電話網からの通話よりも通話料金は安くなるのか? |
・料金の請求・支払い方法はどうなるのか? |
・割引サービスはありますか? |
・間違い電話がかかってきても料金がかかりますか? |
・相手が不在だった場合でも通話料金がかかりますか? |
・月途中で『VoIPサービス』を解約した場合、その月の料金はいくらになりますか? |
・NTT東西会社等からの請求はなくなるのですか? |
・品質の保証はないということですが、途中で通話が切れた場合でも料金がかかるのですか? |
・どのような料金体系になるのか? |
|
|
● 『KCT-Phone』に加入してすぐに解約した場合、違約金等が発生するか? |
最低利用期間は6ヶ月となっております。
すぐにご解約された場合でも、登録料、6ヶ月分の基本料・TAレンタル料はお支払いいただきます。
|
● 通話明細サービスはあるか? |
KCT-Phoneホームページにて通話履歴照会が可能です
書面での通知サービスはいたしておりません。
|
● 月額利用料はいくらか? |
基本料380円(税込399円)、TAレンタル料480円(税込504円)が必要です。会員間IP電話、提携ISPとのIP電話の通話以外の通話については別途、通話時間に応じた通話料が必要です。
|
● 初期費用はいくらか? |
登録料1,000円(税込1,050円)が必要です。
|
● 通話料金はどういう計算か? |
会員間IP電話、提携ISPとのIP電話の通話以外の固定電話への通話については1通話3分ごと8円(税込8.4円)、国際通話については相手先によって異なります。
詳細についてはKCT-Phoneホームページの料金一覧にてご確認下さい。
|
● 一般の電話網からの通話よりも通話料金は安くなるのか? |
会員間IP電話、提携ISPとのIP電話の通話以外の固定電話への通話については1通話3分ごと8円(税込8.4円)、国際通話については相手先によって異なります。
詳細についてはKCT-Phoneホームページの料金一覧にてご確認下さい。
|
● 料金の請求・支払い方法はどうなるのか? |
請求書は特に発行いたしません。毎月23日に預金口座より自動振替させていただきます。
|
● 割引サービスはありますか? |
特にございません。
|
● 間違い電話がかかってきても料金がかかりますか? |
着信については通話料は発生いたしません。
|
● 相手が不在だった場合でも通話料金がかかりますか? |
相手側に着信しない限り(留守番電話等、つながらない限り)通話料は発生いたしません。
|
● 月途中で『KCT-Phone』を解約した場合、その月の料金はいくらになりますか? |
その月の基本料、TAレンタル料、通話料ははそのままいただきます。
日割り計算はいたしません。尚、20日までにTAをご返却いただけない場合には翌月の基本料、TAレンタル料をいただく場合がございます。
|
● NTT東西会社等からの請求はなくなるのですか? |
従来の固定電話に関する基本料及び通話料等につきましてはNTT西日本等から請求されます。
|
● 品質の保証はないということですが、途中で通話が切れた場合でも料金がかかるのですか? |
通常通りの金額をいただきます。
|
● どのような料金体系になるのか? |
会員同士のIP電話間通話は無料。提携ISPのIP電話との通話も無料。それ以外の固定電話への通話は1通話3分ごと8円(税込8.4円)。国際通話については相手先によって異なります。
詳細についてはKCT-Phoneホームページの料金一覧にてご確認下さい。
|