落雷にご注意ください |
【落雷被害の仕組み】・・・
CATV伝送路には、ケーブルを家屋に引き込む場所に雷による異常電圧を防ぐ「保安器」を設置しております。
これによりCATV伝送路から異常電圧が入り込む可能性は低いとされていますが、「電源コンセント」には、防止する機器 が設置されておりません 。
|
 |
落雷による被害を防ぐために、雷注意報や雷の発生が予想される場合は、以下の対策をお願い致します。 |
ケーブルモデムやパソコンの場合 |
 |
パソコンを終了させ、電源コンセントを抜く。
|
 |
ケーブルモデム、ルータ、HUBなどの周辺機器の電源コンセントを抜く。 |
 |
パソコンに差してあるLANケーブルを抜く。
|
注意:ケーブルモデムの同軸ケーブルは絶対に抜かないで下さい。 |
|
STBやテレビ(ビデオ等を含む)の場合 |
 |
テレビ(ビデオ等を含む)の電源コンセントを抜く。 |
 |
STBの電源コンセントを抜く。 |
|
注意事項 |
落雷によるケーブルモデム、レンタルされているSTBの故障については当社が無償で交換いたしますが、お伺いさせて頂くまでに若干のお時間がかかる場合がありますので予めご了承下さい。
|
パソコン、テレビ、購入されているSTBなどのお客さまの設備の故障・トラブルにつきましては、保障いたしかねますのでご了承下さい。 |
|
落雷後、テレビが映らない、インターネットに繋がらない場合
「KCT技術部 0120-021-337 (受付時間9:00〜18:00)」までお問い合わせください。
(contact usのページ)
|