沿革・実績
- 
1984水島有線テレビとして設立 
- 
1986(株)倉敷ケーブルテレビとして郵政大臣許可CATV事業者となる 
- 
1993児島支局開設 
- 
1994TV加入世帯数10,000世帯 
- 
1995TV加入世帯数20,000世帯 
- 
1996総社支局開設 総社市開局 玉野支局開設 
- 
1997玉野市開局 
- 
1998日本ケーブルテレビ大賞郵政大臣最優秀賞を受賞 
- 
1999日本ケーブルテレビ大賞奨励賞を受賞 真備町開局 TV加入世帯数50,000世帯 第一種電気通信事業 インターネットサービス(KCT-Net)スタート 
- 
2002倉敷コミュニティ・メディア(KCM)設立 
- 
2004国際環境保全規格ISO14001認証取得(3/8) ※岡山県内マスコミ・中四国CATV初の取得 ※2010年に自主的活動へ移行 
- 
2006地上デジタル放送開始 
- 
2007KCT情報センターへ入居・運用開始 KCT情報センター「倉敷市建築文化賞・奨励賞」受賞 
- 
2008くらしき百景 最終集 ギャラクシー賞テレビ特別賞 受賞 おかやま子育て応援宣言企業 認定 
- 
2009(株)ビック東海グループ(現TOKAIホールディングス)へ新経営体制 
- 
2013ISO27001(ISMS)認証取得 
- 
2016協会けんぽ 健活企業宣言 
- 
2018株式会社テレビ津山の株式取得(子会社化) 
- 
2019健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)認定 がん対策推進企業アクション(厚労省委託の国家プロジェクト)推進パートナー企業に登録 岡山県倉敷市での地域BWA免許取得 
- 
2020健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定 おかやま子育て応援企業「アドバンス企業」の認可 
- 
2021健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定 早島町との災害緊急放送に関する協定締結 TV加入世帯数90,000世帯 
- 
2022「SDG メディア・コンパクト」への加盟 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)認定 フィットネス事業参入(レシオ児島店オープン) 現在に至る 
