パソコンに以下のような症状がみられる場合、ウイルスに感染している可能性があります。
--
パソコンの起動や動作が極端に遅い。
再起動を繰り返したり、画面が固まる。
画面上に身に覚えのないメッセージや、画像・動画などが表示される。
アドレス帳に登録しているメールアドレス宛に勝手にメールが送信される。
音楽や警告音などが勝手に鳴り出す。
身に覚えのないファイルが生成されていたり、使用していたファイルが削除されている。
上記に当てはまる事象が発生した場合には、ご利用中のパソコンがウィルスに感染している可能性がございます。インターネットに接続している状態ではウィルス対策ソフトの動作をウィルスが妨害する可能性があるため、一度インターネット接続をOFFにした状態でウィルス対策ソフトを使用してウィルスの駆除を行ってください。
※新しく登場したウイルスを検知、駆除するには、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを常に最新にしておく必要があります。
※すでにウイルスに感染してしまっている場合は、ウイルス対策ソフトをインストールしても、ウイルスを完全に駆除できない場合がございます。
--
・ご利用中のパソコンに、ウイルス対策ソフトがインストールされているかどうか分からない場合
・導入しているウイルス対策ソフトが有効期限内かどうかわからない場合
・導入しているウイルス対策ソフトのウイルス駆除の方法がわからない場合
【ID:ns-4-0060】
[回答最終更新日:]